お問い合わせ
VIRDSフットボールアカデミー多摩センター
VIRDSフットボールアカデミー多摩センター校の紹介をさせて頂きます。VIRDS多摩校は下記2つのクラスから構成されるクラスとなります。
①サッカー特化陸上クラス 17時-18時
サッカーに活きるスピード・フィジカル・身体の使い方を学びます。
☆圧倒的な初速の速さ/直線スピード
➡相手を一瞬で抜き去る5m~10mの速さを身につけます。
➡直線スピードの速さを身につけます。サッカーでは速さが非常に重要です。
☆走り方のフォーム
➡速く走るためには【綺麗な走り方・フォーム】を学ぶ必要があります。腕を振れない 足を高く上げられない選手がサッカーには多いです。綺麗な走り方を身につければ足は速くなりません!
☆基礎体力・運動能力
➡走り方の技術練習の前提として基本的な体力・運動能力が高い水準である必要があります。ここは見落としがちです。自分の体を強く速く思った通りに動かす「圧倒的に身体能力を高める」を高めます。
☆クイックネスとアジリティ
➡加速・減速、方向転換の速さをとにかく高めます。サッカーという状況変化の激しいスポーツにおける「速さ」を学び『キュンキュン』な選手を目指します!
★技術はある方だけど活躍できない
☆技術がなく活躍ができない
話すと長くなるので割愛しますが、どちらの場合も『速さ』や『フィジカル』が不足していることが原因です。
ただ、そこで単純に
・走り込む
・体幹をする
・ラダーをする
とやりこんでいても意味はありません。速くなりたいから走り込む、速く動く練習をする、これで能力向上するほど甘くはありません。
②サッカー基礎反復クラス 18時-19時
より実践を意識して「パス・ドリブル・トラップ・シュート」という基礎技術を徹底マスターすることに注力します。VIRDSは「スクール」ですので、子供たちが自チームで活躍でき、今後も活躍ができる選手になるためには、基礎・反復・定着のサイクルを大事にしていきます。
基礎のマスターには反復練習が必要になりますが、その土台を身につけることで、サッカー選手としての可能性は格段に広がっていきます。
地味な練習こそが最も大事
基礎が最も大事
そのため、トレーニングはとにかく繰り返し行います。基礎が定着するには、量をこなすしかありません。質を伴った量を担保する場がVIRDSサッカー基礎・反復クラスともいえます。
サッカーの基礎と言われる、パス、シュート、ドリブル、トラップを細かく丁寧に指導します。
パス
➡正しいインサイドキックのフォームを身につける ボールの中心を捉える ボールを
シュート
➡浮き球や動いているボールの中心を捉える コースを意識したフォームづくり
ドリブル
➡しなやかな動きを作るための動き作り 細かなタッチ・足裏操作・素早いドリブル
➡トラップ
次のプレーに繋がるトラップの習得
言葉にすると「当たり前」かもしれませんが、当たり前のことを当たり前のようにできる、当たり前の基準が高いことを大事にしており、そこに「楽しさ」を覚えてもらいたいと思っております。
基礎が身についていなければ応用は身につきません。元J1選手、現役プロフリースタイルフットボール、全国大会優勝経験者など、経験豊富なスタッフが、基礎トレーニングとはいえ楽しく指導をさせて頂きます。
〇活動日
毎月第一~四金曜日 17時-19時
@J-SOCIETY FOOTBALLPARK多摩センター
17時-18時 サッカー特化陸上クラス
18時-19時サッカークラス
〇会費
〇サッカークラス
月会費 7250円
年会費 6600円
〇サッカー特化陸上クラス
月会費 6000円
年会費 6600円
※年会費にスポーツ保険費用が含まれます。
※年度途中入会は年会費から月割分を差し引きます。
スタッフの紹介
上條宏晃
サッカー担当
1989年4月22日生まれ、千葉県出身。流通経済大学附属柏高等学校でインターハイ全国3位、高円宮杯と高校サッカー選手権で全国2冠を達成。その後流通経済大学に進学し、2年生からTOPチームに定着、卒業後はJ2のファジアーノ岡山へ入団。しかし怪我が相次ぎ、4年で契約満了後、引退を決意する。引退後はビジネスの世界に入り、保険・不動産・人材業界を経験。2021年に株式会社LEALEを起業する。
キャリアをワンキャリアで描くを合言葉に転職者のサポートを行っている。
また自身の経験からアスリートのマネジメントや講演会なども行い多忙な日々を送っている。
LYU
サッカー担当
関東を中心に全国各地で活動するフリースタイルフットボールチームArtiSTAREのリーダー。全国大会準優勝など、国内大会で多くの上位入賞を果たし、ドラマ撮影協力や春日大社での蹴鞠奉納など幅広い活動を展開している。
高田有人
陸上・フィジカル サッカー担当
【選手歴】
東京ヴェルディJY-流通経済大学付属柏高等学校サッカー部
選手時代にはブラジルでの国際大会や、数多くの全国大会を経験。高校卒業と同時に指導者活動をスタートし、地域のジュニア年代で約10年の指導経験がある。ドイツへの短期留学やサッカーの枠を超えて、教育学、スポーツ思想・哲学、身体論など様々な分野に精通しており、全人格的な育成の可能性と実践、そのための指導者の養成をテーマとし活動している。
多摩市、稲城市、町田市、八王子市でサッカーが上手くなりたい、トレセンに選ばれたい、レギュラーになりたい、というサッカー選手は、ぜひVIRDSフットボールアカデミー多摩センター校まで体験にお越しください!
お問合せ
氏名
年齢
電話番号
他のスポーツの習い事
参加クラス
を明記の上、ご連絡下さい。
LINE→@710tqibj
HP→ https://sprint.wift.site/contact/new
受信設定の関係でメールが届かない場合がございますので、LINEを使用している方はなるべくLINEからお申込み下さい。LINEを使用していない場合はメールでも構いません。
皆さまと一緒にサッカーできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!