お問い合わせ
VIRDSフットボールアカデミー小田原GKクラス【ハイボールジャンプキャッチの基礎練習】について
こんにちは。
VIRDSフットボールアカデミー代表の池田です。
今回は、小田原で行ったGKトレーニングについて、ご紹介します。
テーマは、【スペースディフェンス】ハイボール・ジャンプキャッチの基礎練習となります。
GKにとって、ハイボール・クロスボールの対応が非常に難しいものであり、練習での継続的なスキル向上を図ることが大切です。
また、ハイボール・クロスボール対応に必要な技術の要素には、コォーディネーション能力も深く関係してくるので、専門的トレーニングを介して、様々な能力(スキル)アップのキッカケにしたいところ。
W-up:ボールトレーニング・ジャンピングスロー
トスリフティング
ジャンピングスロー:ミニボールを持って、ステップ台をジャンプして空中で投げて的に当てる
サッカーボールを両手でスローイングする
TR①:ハイボールキャッチの基礎練習
①コーチの投げたボールを落下点に入りキャッチする
▼コーンエリアの中ではノーバウンドでキャッチ/コーンエリア外ではバウンドさせてから捕球する
②コーチの投げたボールを落下点に入りキャッチする
▼コーンエリアの中ではノーバウンドでキャッチ/コーンエリア外ではジャンプキャッチ
TR②:ローリングダウンの基礎練習
①サイドステップ→ライナーボール
②サイドステップ→グラウンダーボール
TR③:ダイビングの基礎練習
コーチの投げたボールをバージャンプと同時に捕球し着地(受け身)をする
TR④:【アングルプレー】角度のあるの状況でのシュートストップ
ポジショニング・良い準備(構え、プレジャンプ)・反応からの動き出し
TR⑤:ロングボールへの対応
ゴールを背に構える/正面コーチの蹴ったボールをキャッチング等で対応する
・ボールの軌道を見極める・安定した捕球の仕方
ボールの軌道の正面に入ると距離や軌道を読むのが難しいです。
しっかりと落ち着いて、ボールの軌道を見極めるのが非常に大事。
『ゴールキーパーが上手い!』はある側面で言えば、身体の使い方や反射神経が良いと言った、運動神経そのものの能力が大きく影響します!
小学生年代では、いかに多くの運動能力を獲得し、ボールを扱うこと、特徴を掴み熟知しているか?
そうしたポイントを意識したトレーニングを日々積み重ねていく事が大事です。
今後の活動予定(10月)
茅ヶ崎GKスクール/17:00~19:00@岡崎慎司フットサルフィールド
○10月19日(火)
〇10月26日(火)
〇11月30日(火)
小田原GKスクール/17:30~18:30@FUTSALPOINT小田原
○10月13日(水)
○10月20日(水)
○10月27日(水)
※茅ヶ崎GKクラスの10月12日(火)の回は諸事情により延期として、11月30日(火)に振替実施致します
<体験参加募集中>
参加希望校、日程をご確認の上「お問合せ」フォームより、体験参加の旨ご連絡ください!
https://wift.jp/teams/sprint/contact/new/
<YouTubeチャンネル>
VIRDSの活動の様子やその他様々な育成年代に選手、親御さん必見のコンテンツをFootballCoachingLaboratoryの公式YouTubeチャンネルにて配信しております。
ぜひチェックしてみてください!
↓↓YouTubeチャンネル↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCo8fOcgZD72R_wOBlx1IGdg/videos