お問い合わせ

ジュニアサッカーにおける止める・蹴るの重要性 VIRDS フットボールアカデミー 茅ヶ崎校

VIRDSフットボールアカデミー、フィールドクラスのプログラムを紹介します。 
 
 
 
サッカーでは、止める蹴るが大事だと言われます。 
 
トラップやパスは目的に応じて変わります。特にパスは、味方や相手の動きに応じて出す場所、出す強さは変えなければならず、この変化への対応こそが調整力=パススキルとなってきます。 
 
どのようなパスを出すかによってトラップも調整せねばならず、トラップはポジショニングと一体です。つまり、動きながらトラップし、パスを出すという、連続性のプレッシャーもプログラムには加える必要があります。 
 
対面パスで、止める蹴るをできたところで、それは「練習のための練習」でしかないと思います。 
 
 
 
次に、ボール回しです。ボール回しのトレーニングでは、ポジショニング、トラップ、パス回しのスキルは向上しますが、同じパターンでやっていると慣れが生じてしまうので工夫が必要だと感じています。 
 
今回は、3チームに分け、攻守の入れ替えをプログラムに加えました。試合状況に近い形のプログラムを行うことで、試合で必要な諸要素を身につけることができます。 
 
 
 
 
 
 
 
VIRDSフットボールアカデミーでは、前半1時間をGKトレーニング、後半1時間をフィールドトレーニングを行います。 
 
フィールドのトレーニングでは、「局面を打開できる個の育成」「試合で使えるスキル」の獲得を目指しております。 
 
リフティングやコーンドリブルが悪いとは思いませんが、やったとしてもサッカー的動作の習得やアイスブレイク的に行うことしかありません。時間にしたら5分~7分程度です。※基本はほとんどやりません。 
 
GKのトレーニングでは、跳ぶ、投げる、捕る、走りながら跳ぶ・捕るなど、そのトレーニングを通じて高い運動能力を獲得することができ、それはフィールドプレイヤーにとっても、非常に良い影響を及ぼすと考えています。 
 
また、ポジションの選択の幅、という意味においても、GKとフォワード、GKとサイドバック、GKとボランチ、など新たなユーティリティ性もスタンダード化させていきたいと考えております。 
 
このような包括的な意味で、サッカーが上手くなりたい、レギュラーになりたいなど、向上心のある、茅ヶ崎、藤沢、平塚のサッカー少年少女の参加をスタッフ一同お待ちしております。 
 
体験参加はこちらより↓↓
https://wift.jp/teams/sprint/contact/new/ 
 

ムービー

お問い合わせ

VIRDSはいつでも皆さんの参加をお待ちしてます!
ぜひ一度体験に来てください!