お問い合わせ

小学生年代に必要なゴールキーパー技術【ダイビング】

ダイビングシュートストップ

シュートストップの基礎技術として、ダイビングは非常に大切な技術です。
まず、ダイビングというのは地面から脚が離れた状態でのプレーとなります。
その為、地面への接触やボールに対するプレーが不安定になりやすく、より安全確実に行えるようにならないといけないです。
また守備範囲を広げることにも繋がります。

プレーのはじまりは常に同じ

ローリングダウンにしてもダイビングにしても、必ず「構え→ステップ/踏み込み→踏み切り→シュートストップ」の一連の流れは同じです。
良い準備が安定したプレーに繋がります。
それが試合中の複合的な要素によって発揮できない事が多いので、トレーニングでは、技術の発揮とそれを試合の環境に近づけて行うことで擦り合わせが必要となります。

小さな動作から大きな動作へ

一連の流れは常に同じであるということを理解した上で、ダイビングのトレーニングにおいて大事なことは「痛さ」や「恐怖心」を抱かないようにすることです。
まずは地面に近いところから、目線くらいの高さのボールをキャッチし、倒れる。倒れる時は肘からではなく、ボールから。そしてほぼ同時に肘を引き、肩の後ろで着地します。派生としては着地時に回転して衝撃をいなす事もあります。
ただ、各関節を直接地面にぶつけないということは大切です。
それは衝撃によりボールをファンブルする恐れもあるからです。
なので、まずは地面に近い低い位置からはじめて、最終的に立った状態で、動いているボールに対して行います。
また動作のスピードや大きさに関しても意識づけが必要で、ゆっくり小さな動きを確実に行い、そして速く大きな動きへと繋げていきます。
なので、普段子ども達はFPと練習をして途中からシュート練習に入る事が多々あると思いますが、それではなかなか止めれるシュートを増やす技術に関連付けていきづらいと思います。 
 

メッセージ

最後に、ウォーミングアップも含めてこうしたトレーニングの順序や内容を分かってもらえるとより育成年代のゴールキーパーの環境もプレーの質も向上していくと思います。
普段からキーパーをなる子ども達には、「準備」の部分から、アプローチしていく環境が整っていくことを願います。 
 


ムービー

お問い合わせ

VIRDSはいつでも皆さんの参加をお待ちしてます!
ぜひ一度体験に来てください!